Director+illustrator+Designer
NHK大河ドラマのスタッフを経て独立し、馬小屋の上階に事務所を構えてデザイン・映像・イラストを請け負う。その後、虎ノ門で働く外資系金融マンを経験したあとは、ITベンチャーで役員をしながら、浮世絵を描いたり演劇したり人間国宝の撮影をして、自由気ままに生活しながら自分探しの旅を続けています。
消費者庁のweb用学習コンテンツ「食べものアンゼジャン!~福島の今をたずねる~」内におけるアニメーション・編集を担当しています。小学生をターゲットにしたコンテンツで、キャラクターデザイン・イラストのベクター化は他の方が担当しています。
素材のデザインや構成は代理店の担当で関与できず、また、度重なるコンテの文言の調整や修正作業の連続でグループワークの難しさを痛感しました。キャラクターの表情差分が200を超えており、全ての素材にモーショングラフィックスを設定する必要があるという非合理な作業がありましたが、例えばキャラクターの額にカタカナ文字さえなければ左右対称となり半分の作業量にできたので、次回また関わることがあればキャラクターデザインの仕様から参加したいところです。
音声は声優プロダクションに依頼をし、スタジオの収録から立ち会うことができました。さすがの演技力という感じで、大変勉強になりました。